【母親の参観日】
「来たで!来たで!
ふっきゃんのオカン来たで!」
あの時何故あのようなことを言ったのだろう
「おかあちゃんのことな
みんなきれいって ゆうてたで」
「誰が?」
「クラスのみんな」
「アホなこと言いな(笑)」
50年以上経った今でも
あの時の母親の喜んだ顔が
幾度なく思い出すのです

私たちの時代、参観日となると
年に一度、二度の学校に行く機会に
母親はおぞましいほどの化粧をして
着物を着てゆっくりゆっくり内股にて
学校に来るのです
その姿は普段の母親からは想像も出来ない姿で
参観の後ろで私の授業風景を見ている母親は
「ちゃんと勉強せんか!アホ!!」
信じられないような大声で
必ず語尾に「アホ!」を連呼するような母親ではなく
「さようでございますか。。」
とばかりに
先生の授業に相づちを打ちながら
担任の先生が少し冗談でも言おうものなら
「オホホホホ」
と口に手をやり
上品に着物が崩れないようにしているのです
その姿があまりに可笑しくて
クラスの悪友たちと共に授業そっちのけで
母親をコソコソし笑いながら見ていたら
担任の先生が
「こら!!福山!!!何笑っとんねん!!」
となったので
幼すぎたのか私が
「だってな。
おかあちゃん変やねん いつもとちゃうねん!」
と言うとクラスの全員だけではなく
参観に来ていたご父兄からも大爆笑がおき
それを聞いた母親は真っ赤な顔して最初は
「オホホホホ。この子は。もう。」
になっていたのですが
それを見た私が笑いを取れたことで
さらに調子に乗り
「変な化粧!おばけみたい!」
と言ったものだから
「ええかげんにせんか!!バカ息子!!」
と私の席まで来て頭を「バッシーン!!!」
その音があまりにも綺麗な音がしたので
またもやクラスが揺れるくらいの爆笑が起こったのです
結果
母親との帰り道こっぴどく怒られたのですが
近所の駄菓子屋で何故か
ホームランバーのアイスクリームを買ってくれ
「しかし、みんなにウケてたな
良かったなしょうじ(笑)」
と言って豪快に笑っていたのを
母親が亡くなって早くも5回目の母の日に
ふと思い出したのです
今はこんな参観日あるのだろうか?
最後までご愛読ありがとうございます
当時は半分以上のお母様は着物でした
真剣にご結婚をお考えの貴方
おせっかいな私達にお任せ下さい。
資料請求の方はこちらから
メールでお問い合わせの方はこちらから
ご来店ご予約の方はこちらから
お電話の方はこちら078-797-5398です
心よりお待ちしております。
Posted at 09:39